年次総会 可能性に満ちたスケジュール

年次総会 可能性に満ちたスケジュール

キワニスの最高峰の年次行事であるイベント に参加する会員は、教育、エンターテインメントなど盛りだくさんのスケジュールを得ることができる。

7月3日~6日に米国コロラド州デンバーで開催される2024年国際キワニス 年次総会 、お見逃しなく。キワニスのカレンダーで最も期待されているイベント 。  

例えば、木曜日と金曜日に開催されるエデュケーション・ブロックでは、クラブを成長させ、サービスを変革し、資金調達活動 、さらに多くのことを学ぶために必要な情報やインスピレーションを得ることができます。  

特別イベントでは、キワニスファミリーの成功や今後の可能性について最新情報をお届けします。ダイアナ・ナイアード、クリス・シングルトンなど著名な講演者の話を聞くチャンスもあります。 

もちろん、7月6日(土)の年次総会で投票が行われる国際キワニス 理事会案年会費の増額 に関する重要な討議にも時間を割いた。 

他にもたくさんある。可能性を探ってみてください! 年次総会のスケジュールと教育ページで今すぐチェックしよう。 

マイクロ補助金で花壇、ブックマーク、開花を支援

マイクロ補助金で花壇、ブックマーク、開花を支援

1月から3月にかけて、キワニス・チルドレンズ・ファンドは小規模クラブの大きなアイデアを支援した。

エリン・チャンドラー著

2024年の最初の3ヶ月間、キワニス子ども基金は、少ない会員数で大きな変化をもたらしているクラブに再びマイクログラントを授与しました-図書の贈呈、里親のもとにいる子どもたちへの物資の収集、インクルーシブな屋外遊びの推進など。以下に、キワニスの各分野(健康と栄養、教育と識字率向上、青少年指導力育成)における革新的なアプローチによる3つのプロジェクトについてご紹介します。 

健康と栄養 

天国の安らぎで眠る
米国ミズーリ州ウェンツビルの新クラブキワニスクラブ の会員は、成長期の子供の健康と発育には質の良い睡眠が不可欠であることを知っている。そのため、このクラブとレイクセントルイスとトロイのキワニスクラブ 、寝るベッドがない子供たちのために一人用の二段ベッドを作る「スリープ・イン・ヘブンリー・ピース」と提携している。クラブはすでにボランティアイベントに参加し、ベッドの建設を手伝っている。子ども基金」のマイクロ・グラントにより、会員がマットレスと寝具セットを購入し、地元の子どもたち10人のために新しく作られたベッドを提供する。

教育と識字率 

キワニス・キッズ・デー
2023年の米国ミネソタ州クラブ創立100周年を記念して開催されたウィルマーの第1回キワニス・キッズ・デイ(キワニスクラブ )の参加者が800人を超え、5人の新正会員が誕生したことから、クラブはこのイベントを毎年開催することを決定したイベント 。今年のキワニス・キッズ・デイでは、食事、エンターテイメント、工作に加え、ユナイテッド・ウェイ・オブ・ウエスト・セントラル・ミネソタと共同で奉仕プロジェクト 。子ども基金からの助成金で、子どもたちが押し花やドライフラワーを使ってしおりを作るのに必要なものを購入する。このしおりは、ユナイテッド・ウェイが就学前児童検診で配布する数百の「道具」袋に入れられ、幼い学習者の興味を引くことを目的としている。しおりを作った子どもたちは、1人1冊無料で本を持ち帰ることができるため、しおりを受け取った子どもたちにとっても、しおりを作った子どもたちにとっても、このプロジェクトは読み書きを促進することになる。

青少年のリーダーシップ開発 

P.E.A.C.E.(変化と参加を可能にする前向きな環境)ガーデン
ジャマイカのクラレンドンにあるメイペンのキワニスクラブ 、キワニス・チルドレンズ・ファンド(Kiwanis Children's Fund)のマイクロ・グラントの資金を使い、地元の小学校に「P.E.A.C.E.ガーデン」を設立する。このプロジェクトは、学校での暴力の増加に対処するため、座席、植物、花々を備えた囲いのある庭を作り、楽しみと内省のための静かな環境を提供することを目的としている。P.E.A.C.E.ガーデンは、調停、ピアカウンセリング、メンターシップ、前向きな価値観を促進するプログラムのために設計されている。トールゲート小学校・幼児学校での最初の庭は、クラブと同校のKキッズとビルダーズ・クラブ によって作られ、維持される。メイペンキワニアン は、生徒たちが自分の感情を管理し、対立を解決するという庭の教訓を内面化することを願っている。

支援方法 

キワニス・チルドレンズ・ファンドのマイクログラントについて詳しくは、kiwanis.org/microgrant-programをご覧ください。 

健康と栄養、教育と識字率向上、青少年のリーダーシップ育成というキワニスの大義を通じて、世界中の子どもたちに影響を与えたいとお考えなら、「子ども基金」に寄付をしたり、クラブが地域の子どもたちを支援するための補助金を申請する方法をご覧ください。 

子供たちのSTEMスキル習得を支援

子供たちのSTEMスキル習得を支援

科学フェアから大学との連携まで、キワニスファミリーはSTEM教育とキャリア開発を促進しています。 

ジュリー・セートル著

STEMプログラムは、教育と識字率向上というキワニスの大義にとって極めて重要です。というのも、科学、技術、工学、数学、すなわちSTEMは、社会でますます重要性を増しているからです。米国労働統計局の2023年の報告書によると、米国だけでも2022年から2032年にかけてSTEM関連の仕事は10.8%増加すると予測されている。同じ期間、非STEM職の成長はわずか2.3%と予測されている。  

世界中のキワニスやキークラブがこの呼びかけに応えています。これらのプロジェクトをヒントに、地域社会でのSTEM活動(芸術を取り入れたSTEAM活動)を補うために、クラブ会員同士でアイデアを出し合ってみてはいかがでしょうか。(資金援助が必要ですか?キワニス・チルドレンズ・ファンドは、クラブ助成金 とマイクロ・グラントを提供しています)。 

米国カリフォルニア州でのSTEAMフェア
キワニスクラブ of Diamond Bar Young Professionals in California, U.S.は、2023年9月にダイヤモンド・バー高校のチーム・スプロケット・ロボティクス・チームと提携し、第1回STEAMフェアを開催した。彼らの目標は、小中学生の子供たちがSTEAM研究に熱中し、将来STEAM分野でのキャリアを追求するよう奨励することである。

キワニアン は、本のプレゼント、しおり工作、フェイスペインティング、ZTAGゲーム(ウェアラブル電子機器を使用し、動きとコミュニケーションを中心とした身体的・精神的エクササイズを促進する)など、STEAM関連のアクティビティで学校の円形劇場を盛り上げた。チーム・スプロケットは受賞プロジェクトを紹介し、高校の生徒が運営するPrinted Worksはロボット、ドローン、3Dプリント、レーザー切断、Tシャツプリントを実演した。 

また、イベント 、STEAMのキャリアや大学の講演者も参加し、STEAM分野や高校卒業後のSTEAM専攻への出願に関する見識を提供した。

ElevateEd:ネパールのSTEM
ネパールのカトマンズ(キー・クラブ )は、一連のコードキャンプとロボット工学ワークショップを通じ、ネパールの中等学校にSTEM教育への実践的なアプローチを導入している。キー・クラブ 、STEM分野の専門知識を持つメンバーやボランティアが指導するワークショップは、あらゆる背景を持つ生徒が教室の概念を実践的なプロジェクトに応用できるよう支援する。参加者は科学分野で不可欠なスキルを身につけるだけでなく、チームワークや、展示会でプロジェクトを発表する方法も学ぶ。

米国アイダホ州のSTEM支援
2024年1月、米国アイダホ州ポカテロのキワニスクラブ は、アイダホ州立大学のSTEM教育への取り組みを継続的に支援している。同大学の物理学科への3,000米ドルの寄付は、幼稚園から高校までの学生を対象とした科学プレゼンテーションや活動に役立てられる。

同局は毎年、アイダホ州の図書館、学校、博物館、その他の地域で100以上の科学教育イベントを主催している。参加者は、プログラミング、模型製作、カタパルトや水ロケットの組み立てなどを学ぶ。ポカテロのクラブ・メンバーは、これらのイベントを成功させるために何百時間もの奉仕活動を行っている。 

クラブ会員で元会長のドン・ウィッコフ氏は、10月に物理学科とキワニスクラブ が主催する「お化け科学実験室」イベント の材料購入のため、個人的に1,100米ドルを寄付した。この実験室には、ヴァン・デグラーフ社の静電気発生装置、レーザー、インタラクティブな科学アクティビティが含まれている。 

米国バージニア州のエンジニアリング・パートナーシップ
米国バージニア州リッチモンドにあるジョン・B・ケーリー小学校は、同州で最も教育水準の低い学校のひとつ地区 。生徒の90%が無料または減給の給食を受ける資格があり、一時は無認可校となった。キワニスクラブ そこでリッチモンド市は、この学校と提携することにした。この何年にもわたる継続的な努力により、カリーは認定を受け、現在では学校システムで最も成績の良い学校のひとつとして認められている。

キワニスクラブ が実施した数多くのプログラムの中には、STEM/STEAM教育の重要性を強調するバージニア・コモンウェルス大学工学部とのコラボレーションがある。2019年、キワニスクラブ からの10,000米ドルの助成金により、キワニス・ディスタンス・ラーニング・ラボ(Kiwanis Distance Learning Lab)が設立された。このラボにはコンピューターとオーディオ/ビデオ機器が設置され、ケーリーの学生とVCUの工学部の教授、学生、スタッフとのZoomミーティングを促進している。  

ディスタンス・ラーニング・ラボの立ち上げの一環として、VCUとキワニスクラブ 、大学の教授やスタッフをケーリーに招き、学生とともにSTEM活動を行う「エンジニアリング・イン・ビジョン」プログラムを実施した。エンジニアリング・イン・ビジョンは、1回につき平均40人の生徒が参加し、1学年につき約16回のセッションが行われる。  

また、VCU エンジニアリング・チームのメンバーは、毎年ケーリーの様々なイベントに参加し、恒例の STEM ナイトやキャリア・デーなどのキワニス活動に参加しています。多くの保護者が、VCU エンジニアリングとのつながりを維持するために登録し、小学校卒業後もVCU との関係を維持する子供もいます。VCUはまた、学校の授業で、わずか3マイルしか離れていないVCUのキャンパスに来て工学部を見学し、最先端の工学技術に触れることを奨励している。