科学フェアから大学との連携まで、キワニスファミリーはSTEM教育とキャリア開発を促進しています。
ジュリー・セートル著
STEMプログラムは、教育と識字率向上というキワニスの大義にとって極めて重要です。というのも、科学、技術、工学、数学、すなわちSTEMは、社会でますます重要性を増しているからです。米国労働統計局の2023年の報告書によると、米国だけでも2022年から2032年にかけてSTEM関連の仕事は10.8%増加すると予測されている。同じ期間、非STEM職の成長はわずか2.3%と予測されている。
世界中のキワニスやキークラブがこの呼びかけに応えています。これらのプロジェクトをヒントに、地域社会でのSTEM活動(芸術を取り入れたSTEAM活動)を補うために、クラブ会員同士でアイデアを出し合ってみてはいかがでしょうか。(資金援助が必要ですか?キワニス・チルドレンズ・ファンドは、クラブ助成金 とマイクロ・グラントを提供しています)。
米国カリフォルニア州でのSTEAMフェア
キワニスクラブ of Diamond Bar Young Professionals in California, U.S.は、2023年9月にダイヤモンド・バー高校のチーム・スプロケット・ロボティクス・チームと提携し、第1回STEAMフェアを開催した。彼らの目標は、小中学生の子供たちがSTEAM研究に熱中し、将来STEAM分野でのキャリアを追求するよう奨励することである。
キワニアン は、本のプレゼント、しおり工作、フェイスペインティング、ZTAGゲーム(ウェアラブル電子機器を使用し、動きとコミュニケーションを中心とした身体的・精神的エクササイズを促進する)など、STEAM関連のアクティビティで学校の円形劇場を盛り上げた。チーム・スプロケットは受賞プロジェクトを紹介し、高校の生徒が運営するPrinted Worksはロボット、ドローン、3Dプリント、レーザー切断、Tシャツプリントを実演した。
また、イベント 、STEAMのキャリアや大学の講演者も参加し、STEAM分野や高校卒業後のSTEAM専攻への出願に関する見識を提供した。
ElevateEd:ネパールのSTEM
ネパールのカトマンズ(キー・クラブ )は、一連のコードキャンプとロボット工学ワークショップを通じ、ネパールの中等学校にSTEM教育への実践的なアプローチを導入している。キー・クラブ 、STEM分野の専門知識を持つメンバーやボランティアが指導するワークショップは、あらゆる背景を持つ生徒が教室の概念を実践的なプロジェクトに応用できるよう支援する。参加者は科学分野で不可欠なスキルを身につけるだけでなく、チームワークや、展示会でプロジェクトを発表する方法も学ぶ。
米国アイダホ州のSTEM支援
2024年1月、米国アイダホ州ポカテロのキワニスクラブ は、アイダホ州立大学のSTEM教育への取り組みを継続的に支援している。同大学の物理学科への3,000米ドルの寄付は、幼稚園から高校までの学生を対象とした科学プレゼンテーションや活動に役立てられる。
同局は毎年、アイダホ州の図書館、学校、博物館、その他の地域で100以上の科学教育イベントを主催している。参加者は、プログラミング、模型製作、カタパルトや水ロケットの組み立てなどを学ぶ。ポカテロのクラブ・メンバーは、これらのイベントを成功させるために何百時間もの奉仕活動を行っている。
クラブ会員で元会長のドン・ウィッコフ氏は、10月に物理学科とキワニスクラブ が主催する「お化け科学実験室」イベント の材料購入のため、個人的に1,100米ドルを寄付した。この実験室には、ヴァン・デグラーフ社の静電気発生装置、レーザー、インタラクティブな科学アクティビティが含まれている。
米国バージニア州のエンジニアリング・パートナーシップ
米国バージニア州リッチモンドにあるジョン・B・ケーリー小学校は、同州で最も教育水準の低い学校のひとつ地区 。生徒の90%が無料または減給の給食を受ける資格があり、一時は無認可校となった。キワニスクラブ そこでリッチモンド市は、この学校と提携することにした。この何年にもわたる継続的な努力により、カリーは認定を受け、現在では学校システムで最も成績の良い学校のひとつとして認められている。
キワニスクラブ が実施した数多くのプログラムの中には、STEM/STEAM教育の重要性を強調するバージニア・コモンウェルス大学工学部とのコラボレーションがある。2019年、キワニスクラブ からの10,000米ドルの助成金により、キワニス・ディスタンス・ラーニング・ラボ(Kiwanis Distance Learning Lab)が設立された。このラボにはコンピューターとオーディオ/ビデオ機器が設置され、ケーリーの学生とVCUの工学部の教授、学生、スタッフとのZoomミーティングを促進している。
ディスタンス・ラーニング・ラボの立ち上げの一環として、VCUとキワニスクラブ 、大学の教授やスタッフをケーリーに招き、学生とともにSTEM活動を行う「エンジニアリング・イン・ビジョン」プログラムを実施した。エンジニアリング・イン・ビジョンは、1回につき平均40人の生徒が参加し、1学年につき約16回のセッションが行われる。
また、VCU エンジニアリング・チームのメンバーは、毎年ケーリーの様々なイベントに参加し、恒例の STEM ナイトやキャリア・デーなどのキワニス活動に参加しています。多くの保護者が、VCU エンジニアリングとのつながりを維持するために登録し、小学校卒業後もVCU との関係を維持する子供もいます。VCUはまた、学校の授業で、わずか3マイルしか離れていないVCUのキャンパスに来て工学部を見学し、最先端の工学技術に触れることを奨励している。